「日記」カテゴリーアーカイブ

サックス演奏で飛び入り参加。


image

3月21日(祝)

太秦のライブハウス「カフェドーム」のライブに行ってきました。

いつもお世話になっている江部康二先生がボーカルをされているターニングポイントというバンドのライブでした。ドラムは歯医者さん、ピアノとベースにギターという多彩な顔ぶれの中、ぼくはサックスで飛び入り参加をさせてもらいました。最初は緊張でガチガチでしたが、バンド全体の抜群の安定感に支えられ、楽しく演奏できました。

とっても楽しい夜でした。

ありがとうございました。

 

町内の親睦会。


昨日は、たくま針灸院のある西町町内会の寄り合いの後、親睦会に行ってきました。
去年の春から一年間、町内の組長をさせてもらい、大変お世話になりました。
組長というのは、初めての経験でした。
声をかけてもらった時、あぁ町内の仲間入りをさせてもらえるんだなぁとしみじみ嬉しかったです。
実際に始まると、回覧板がどんどんと回ってくるという、めくるめく一年でした(笑)
お知らせを配りに行ったり、集金に行ったりという中で、ご近所の方との距離がより近くなれた気がします。
この春をもって引き継ぎです。さみしいような、ほっとしたような。

親睦会は、聖護院御殿荘でごちそうとお酒を頂き、昼間っから真っ赤な顔に(一口飲んだらそうなります…)
「もっと稽古せなアカン、稽古せなっ!!」とビールに焼酎を頂きまして。しっかり、稽古をしてきました。

写真は稽古前のものです。
ごちそうさまでした!

親睦会

ライブを聴きにいくこと。


昨晩、長谷川健一さん(以下、ハセケンさん)のライブを聴きに、京都の磔磔というライブハウスへ行った。

image

いやぁ、本当にいいライブでした。
それだけじゃ何も伝わらないけど、とても沁みました。

ハセケンさんの歌をCDで初めて聴いたのは、10年ほど前になると思う。
当時、「なんじゃ、この人は!?」という衝撃があったのを覚えている。今までに聴いたことがない歌だった。物憂さの中に(怒られるかな・・)ぴゅーっと高みへと引き上げられるような飛翔感が希望を指しているというような。好きになりました。
表現がよく分かりませんね。聴いてもらわないと、言葉ではうまく言えない。

昨日のライブは、ASIAN KUNG-FU GENERATION(アジカンと呼ぶらしい)の後藤正文さんという方もゲストで出演された。初めて聴いたのですが、素晴らしかった。知ることができてよかったと思う。
会場いっぱいの盛況でした。

ライブを聴きながら、ふと思う。
これだけの人が音楽を聴きに集まって来るというのは、どういうことなんだろうと。
もちろん、お二人にそれだけの魅力があってのことだと承知の上で、不思議にも思う。
いま「音楽を聴く」という時に、CDやiPodなどで聴くことが多いんじゃないかな。それも楽しみ方の一つなんやけど。
でも、ぼくらはライブに行く。
「そりゃあ、生(なま)は迫力が違うでしょ」「その場の雰囲気を味わうんじゃない」と、色んな見方があると思う。
そんな要素を繋ぎ合わせていっても、余りある魅力がある気がする。
少なくとも耳にしている音だけじゃないものを含めて音楽として。
この先、どんどんと技術が進化して、より高音質の出力が可能になって、YouTubeが立体映像で観られるようになったらどうだろう。それでも、やっぱりライブはあるんだろうなぁ。
それは何かうれしい。

人は人に会いに行く。
大統領さんだって、大事な時は電話じゃなくて会いに行く。
いまは情報化社会だと言われ、「速さ」と「量」は加速的に伸び、溢れて交通している。
一見すると、何もかもが変わってしまった気がする。
そう言っても、伝えられる中身は極端に変わるものではない。
大切な情報というのは、まだ言葉になる前のその人の思い とでもいうようなものじゃないかなとぼくは思う。
DVDだけで、容易くは読み取れない。
勉強会などで学びに行った時にもそれを感じる。
知りたいなら、触れたいなら、会いにいく。
今年も、いろんな人に会いたい。

応援を受けて。


入口

愛らしい馬の人形(写真右手)を頂き、入口に置かせてもらっています。
ありがとうございます。
このお馬を下さった方は、30個も!作られたそうです。
今年は、うま年。ぼくは、さる年(それはいらないか)。
たくま針灸院(拓馬)も、しっかり走っていきたいと思います。

追記
左手のお花は、プリザーブドフラワーというそうです。
先日、大学時代にアルバイトをしていた時の職員さん達とお会いした時に「開業祝いっ!」といってサプライズのプレゼントをして下さいました。うれしくって涙が。。
ありがとうございます。