施術時間について。


ご覧いただき、ありがとうございます。

料金に続き、 施術にかかる所用時間の目安をお伝えいたします。
時間制の料金設定ではありませんので、ケース(症状・お体の状態)により異なりますが参考にして頂けたらと思います。

鍼灸の場合、初回は約60分。二回目以降から約45分。
整体の場合、初回は約45分。二回目以降から約30分。
総合(鍼灸+整体)の場合、初回は約90分。二回目以降から75分。

初回は、問診等を行いますので通常よりも10分~20分程度長くお時間を頂きます。

施術とは、心身の変化を導くものだと捉えています。

変化とは、術者が捉える感覚(筋肉の緊張・脈の変化等)と患者さんが体感される感覚(呼吸が楽だ・痛みが減っている等)があり、両者がその変化を感じる時もあれば、どちらか一方のみが感じる場合もあります。何の変化もなければ、その意味は薄くなります。したがって、これより長くなることもあれば短いこともあり、回によっても異なります。

上記の所要時間は、現時点の私の技量で変化を導くのに、どうしてもこれくらいかかってしまう時間です。
施術とは、大事なお体に対する介入でもあるので、なるべく負担の少ない「時間」と「刺激量」で行えることが望ましいと考えています。そのために今後も努力してまいります。

かつて私は「治療にかかる時間は患者さんの時間を使うことでもあるんや」と先生から教わりました。貴重な時間を頂いているのですから、いたずらに「長いことが良いこと、丁寧なこと」であるとは考えていません。では、早ければ早い方が良いかというとそうではなく、「適当(最適)」をもって良しとしております。

施術にあたっては何より丁寧さを心掛けています。

ご参考になれば幸いです。

よろしくお願いします。

茶摘みと猪鹿。


夏も近づく八十八夜。野にも山にも若葉が茂る。

10

昨日は、夜久野町へ茶摘みに行ってきました。荒れてしまった茶畑を再生させようという企画の催しだったのです。知人が企画をされていて、ぜひとも行きたい!と参加させてもらいました。なんせ初めての経験なので、ワクワクと期待を胸に。

11

なだらかな斜面に茶の木が植えられています。茶の木というと丸く刈られたイメージですが、ここのは野性味があふれている。

15

自然豊かな中、茶畑から見た風景もまた格別でした。

14

これがお茶の葉っぱですよ。初めて見ました。とってもきれい。ツバキの仲間(ツバキ科ツバキ属)だそうで、葉がツルツルしてます。これを摘んでいくわけです。

13

新芽の2、3枚を摘むと高級なお茶になるそうです。今回は「普通摘み」といって1つの芯に4,5枚の葉を摘んでいきました。手折ると簡単にポキッと摘めます。

16

こんな具合に摘んでいきました。どこか別の国の風景みたいですが私です。

7

4

参加者のみんなが摘んだ分を合わせて16Kgほどになりました。

1

それを、蒸します。

5

子どもたちもたくさん来ていて、ムシロの上でみんなで揉みます。部屋の中も、手もお茶の香りでいっぱいに。

6

すると、こんな風になります。

3

最後はこのように干して乾燥させます。今回はちょっと裏技を使って、一部を電子レンジでチン。するとパリパリになって、摘んだばかりの新茶をさっそく飲むことができます。ほんのり甘くて青っぽいさわやかな香りでした。

8

お昼ご飯は鹿肉のカレーライス。カレーの味なので鹿の味がどうかと言われるとはっきり分からないのですが、柔らかくあっさりとしたお味。汗をかいて作業した後なので、余計においしい。

2

最後はイノシシのスペアリブ。普段見たことのないものばかり。ごちそうに次ぐごちそう。獣から獣。肋骨のカーブを見ながらイノシシの大きさを想像していたのは職業病かもしれない。どれもおいしく頂きました。

まぁ、本当に贅沢な経験をさせてもらいました。ありがとうございます!

自宅に帰ってくると、琵琶湖疎水に蛍が飛んでいました。今年は飛び始めるのが少し遅いかな。

もうすぐ夏ですね。

施術料金について。


先日、ホームページをご覧の方からお問い合わせを頂きました。ご覧いただき、ありがとうございます。

「ホームページに施術料金が見当たらないのですが、いくらぐらいなのでしょうか?」とのご質問でした。

ホームページが、未だ不充分な内容で本当に申し訳ありません。以下に、お答えいたします。

当院での施術内容は、鍼灸と整体の大きく二つです。どちらか一方、もしくは両方を併せて(総合)いたします。

鍼灸施術の場合、鍼とお灸を使用して施術いたします。(お灸は使用しないこともあります)

整体の場合、手技(しゅぎ)という手による施術が中心となります。てい鍼(ていしん)という「刺さない鍼」も使用することがあり、ツボに当てる、押すといった使い方をします。

施術料金について。全て「税込み」です。

•初検料 2000円(初回のみ)

•鍼灸 7000円

•整体 5000円

初回の場合、初検料と各施術を足した料金。

•総合施術(鍼灸と整体)10000円

初回の場合、12000円

・美容鍼灸 15000円
※美容鍼灸のみ、ホームページからはお申込みいただけません。
上記の施術(鍼灸・整体・総合施術のいずれか)を受けていただいた後、2回目以降に可能です。

・出張施術 10000円(施術所から4キロ以内)
遠方の場合は別途、交通費をいただきます。

不明な点がありましたら、どうぞ遠慮なくお問合せください。

よろしくお願いいたします。

「大文字に登ろう」会 初回。


昨日、「大文字に登ろう」会の第1回目を行いました。

mt1

絶好のお天気に恵まれ、気持ちの良い快晴。

mt2

登り口の紅葉は青々と。

新緑の緑がまぶしいくらいでした。

mt4

休憩したところでは木漏れ日がきれいでした。

一人で登る時は、20分ほどで登るのですが、今回は45分くらいかけてゆっくりと。いい陽気で、しっかりと汗を流して登りました。

mt5

最後の階段です。この階段を上りきると頂上までもう少し。

mt6

いい天気だったので、京都市内が一望できました。最高の景色。あべのハルカスも見えたようです。

見晴らしの良い山頂でお昼を食べていると、トンビが盛んにこちらのお弁当を狙っていました。トンビも必死なのでしょう、こちらも必死で守る(笑) ちょっとドキドキしながらのランチタイムでした。

念のために応急セットを持って行きましたが、ケガをする人もなくみなさん無事に帰ってこられてよかったです。

とーっても気持ちの良い一日でした。参加者の方々も楽しんで頂けたようで何よりうれしいです。

mt7

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。

次回は7月を予定しています。

 

「大文字に登ろう」会


【大文字に登ろう】
今月、「大文字に登ろう」会をいたします。
どうぞ気軽にご参加ください。
【日時】 5月18日(日)午前10時〜12時(正午)まで
【内容】 春の大文字山(如意ヶ嶽)に登りませんか? 銀閣寺前から登って、大の字がある火床でひと休み。 山頂から京都市内を一望して、満喫したら下りてきます。 とてもシンプルな企画です。
送り火では見るけど、なかなか登る機会のない大文字山。 こんなに手軽に登れて、見晴らしの良い山は他にあまりないです。
行きましょう、大文字。
•参考 男性の場合、火床(465m)まで片道約25分の道のりです。 今回は、ゆっくり登って下りてきます。
【参加費】無料
【服装】 ゆったりとした動きやすい格好。 山頂は風があるので、長袖のシャツなど上着が一枚あると良いです。 スカートよりはズボン。 ミュールよりはスニーカー。 スーツはお勧めしません。過去に登っている人を見たことがあります(笑)
【持ち物】 •水 •お昼ご飯(山頂で食べたい方は) •タオル
【集合場所】 •銀閣寺の前に、午前10時集合です。12時に現地解散予定です。
 コチラです↓
〒606-8402 京都府京都市左京区銀閣寺町 http://goo.gl/maps/QhUhR
【予約】 特に必要ありません。 ただ、雨天中止の場合(当日午前8時に判断)があるので、参加希望の方はよければお知らせください。

ゴールデンウイーク。


ゴールデンウイークも終わりましたね。

聞かれてもないのですが、GWのことを振り返って。

5月3日(土)

予約希望の方がいらしたので、午前中のみ開けていました。

「鍼灸師になりたい」という高校生の男の子が鍼灸治療の見学に来てくれて、初心を思い出しました。

5月4日(日)

一日お休みの日でした。

またまた、ライブでサックスを吹かせてもらうことになったんです。すごく上手いわけではないのですが、誘ってもらうと喜んで行きます。「実は内気なんです」と言っても、最近は信じてもらえません。勇気を出して行くのです。

そして行ってきました、ホンキートンク(というライブハウス)

honky

 

乗馬クラブの横に、こんなところがあるなんて。

馬

おっきな馬が歩いていたので、思わず写真を撮らせてもらいました。馬が道を歩く時は「車両」扱いなんですね。勉強になりましたよ。

じゃなくて、ライブのことでした。

live

ギター、ボーカル、ベース、三人組のバンドに参加させてもらいました。

live1

とても味のある素敵なライブハウス。

live2

緊張してガチガチではありましたが、楽しく演奏できました。「もう一曲聴きたかったよ!」と言ってもらえて、とってもうれしかったです。観客の方も踊り始めて愉快な夜でした。

5月4日(祝)

院内で事務作業をする予定でした。が、その合間にちょこっと出掛けてきました。

三条のブルーノート。ジャズで有名なところですね。

live5

誰でも参加できる即興のジャズセッションをやっているということで、サックスを持って行きました。

live4

おしゃれなところです。

live3

ジャズのセッションが始まりました。

みなさん上手い。

そして、その時はじめて気づいたのです。セッションをしようにも自分はジャズの持ち曲が一つもないことに。

昨日のライブが無事にできて調子に乗っていたみたいです。できそうな気がして来たのですが、楽器のケースを開ける勇気すらありませんでした(笑)

他の人たちの演奏を聴かせてもらって「うまくなりたい」との思いを胸に帰ってきました。いい勉強なりましたよ、ほんと。。

5月6日(祝)

ご予約の希望が多かったので、朝から一日開けていました。みなさんに喜んで頂けてうれしかったです。

そんなGWでした。

連休明け、今週も筋力アップ教室を行いました。

そのお話は、また今度に。

 

母

今日は母の日。いつも受付をしてくれている母へお花を贈りました。感謝を込めて。たまにはキザでもいいのです。受付のピンチヒッターで来てもらったのが、気付けば4年以上のベテランさんに。親と一緒に働くのは、最初はずかしくてたまらなかったのですが、いつも助けられています。ありがとう。

なぜ運動教室をはじめたのか。


image

GW真っ只中ですね。

昨日も筋力アップ教室を行いました。

何かを始める時、何かきっかけがあります。

当院で筋力アップ教室(介護予防運動教室)を始めたことにも。

きっかけは2年ちょっと前になります。

80歳を超えたご高齢の方の往診に行き始めたことからです。ちょうど同時期に、2軒のお宅へ行くことになりました。原因は違えど、ほぼ寝たきりの状態で、お一人は寝返りをうつことすら困難な状態でした。

そこで、少しでも何かできないだろうかと手探りしながら、週に2回のトレーニングと鍼灸治療を併せて始めていきました。

寝たきりの状態から寝返りができるように、ベッドに座れるように、そこから立ち上がれるように、足踏みから介助付きでの歩行、そして自立歩行まで、徐々に段階を踏みながら、約半年後には寝室とリビングの往復をされるまでになりました。行き始めた時は、お宅に伺っても寝てらっしゃることが多かったのが、だんだんと起きる時間が長くなり、冗談も増えていきました。

正直、ぼく自身も一時はあきらめかけていたこと。 その変化をずっと見させてもらっていて、本当に感動しました。

しかし、リハビリやトレーニングの運動指導者として知識も経験もほとんどない未熟な我流のやり方です。

それから、昨年に介護予防運動指導員の資格を取得し、昨春に初回の教室を開催しました。

 

image

まだまだ模索中であります。

実践しながら、より良いやり方を見出したいと思います。